2017年11月27日
久々にいいお天気でした

今日はとてもよいお天気でしたね


久しぶりにお天道様をみれて、とても幸せを感じました


(冷え症の私には、温かい日は本当に毎度天国に感じます(笑))
そして、白狐山も色々な所を綺麗に塗装してもらったのでこんなに「ピッカーン」としてます


来年は、いよいよ「庄内三十三観音ご開帳の年」です


少しでも綺麗に迎えたいと思っておりましたので、なんだか綺麗になる姿をみてワクワクしております


この度、塗装に携わってくださっている大工さん&塗装屋さん、本当にありがとうございます。


いつも、とても丁寧なお仕事をしてくださる方々で、お願いしているところ以外にも気づいてくださったり、とても細かいところまで気遣いをしているお仕事をしてくださっているので、心底感謝しております。
本日も皆様にとって素敵な一日になりますように

2017年11月26日
ご縁に感謝(*^人^*)
昨日と今日と天気が悪いにも関わらず、ご祈祷に来てくださった皆様に感謝申し上げます

足元の悪い中、皆様、本当にありがとうございます(*^人^*)
昨日は「はじめて」白狐山に来られて、ご祈祷されていかれた方がいらっしゃいました


白狐山を知ってもらえるのは、本当にうれしいことです


ありがとうございます


ご祈祷された時だけ聞くことができる「水晶の鏧子(巨大クリスタルボール)」の響きはいかがでしたでしょうか?
また、是非気軽にいらしてください


そして本日は、県外から、沢山のお供物をお持ちになりご家族様ご一同で来てくださった皆様にも感謝いたします。
そのご家族様も「ご祈祷場でのご祈祷」は初めてとのことで、いかがだったでしょうか?
皆様の願いが叶い、毎日の生活がよりよいものであることを白狐山一同共に祈っております。


皆様とのご縁に感謝いたします


本日も皆様にとって素敵な一日になりますように

2017年11月24日
冬の装い

本日、雪が降りました

いっきに冬の装いですね


おかげさまでびっくりするほど寒いです


建物が古いので隙間風がヒューヒューです


窓を「閉めている」のに家の中に風が吹いてるってわかりますか?
白狐山は、本当にそんな体験ができるところです


(寒すぎて、自慢にもなりません(笑))
風邪ひかないように、あったかいお茶でも飲んで温まろう

本日も皆様にとって素敵な一日でありますように

2017年11月23日
お礼参りに感謝の気持ち

本日朝早くに、県外からお礼参りにて、漁師の方がいらっしゃいました。

美味しそうなお魚をありがとうございます(*^人^*)
本日来てくださったご夫婦のお姿は、なんとも私達にパワーを与えてくださいました


わざわざ朝早くから県外からお越しくださいましてありがとうございます

白狐山は、新潟県や秋田県、中には北海道等、県外各地の漁師さんがご祈祷に来てくださいます。

「え?お稲荷さんと、漁師さんが結びつかなかった

白狐山は実は海にも強いんです



不思議エピソードもあります

以前も少し触れましたが、お願い事をしたときは結果が良くても悪くても神様へ「報告」の意味で、「お礼参り」は大事だと思っております

お礼参りにこられる方のお姿を見ることが、私達白狐山をお守りする側としていつも幸せを感じる瞬間です。

もっともっと白狐山が皆様にとって身近な存在になりますように

本日も皆様にとって素敵な一日になりますように

2017年11月22日
たまには体を大事に
今日は、とても天気が良くて気持ちの良い一日になりましたね

明日は勤労感謝の日です

たまには、自分の体を大事にする一日にしてもいいですね

本日も皆様にとって素敵な一日になりますように

2017年11月21日
かわいい参拝者
本日いつものように「供物殿」にお供え物を置きに行きましたら、なんと
かもしか さんが
参拝に来ておりました
か・・・かわいい
青年くらいのかもしかでしょうか。
あまり大きくはないけど、しっかりとした体格で、本当に可愛すぎる
私と約2分間見つめあいました。
こんなに見つめあえるなら、携帯持参するんだった・・・
写真撮れないのが残念です
また、会える機会があったら今度こそ写真とります!!
今年、これで白狐山でかもしかさん遭遇が3回目です
皆様が参拝されるときにも出会えたらいいですね
本日も皆様にとって素敵な一日になりますように
2017年11月19日
本日ご祈祷お休みします
おはようございます。

本日は「大安」でとても良い日なのですが、和尚様達がお葬式にいかれるために
本日のご祈祷はお休みいたします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します
申し込みだけして、後日お札を郵送する形でよろしければ、私が受付致しますのでお声をおかけください。
本日も皆様にとって素敵な一日になりますように

2017年11月15日
七五三祈祷 承ります♪

本日は七五三の日です


七五三とは・・・(詳しいお話はこちら)
白狐山でも、七五三祈祷行なっております


(意外に、やっていたの?

本日以外にも承っておりますので、ご希望の方は是非ご連絡ください


お子様の健やかな成長をお稲荷様も仏様も見守っております


本日も皆様にとって素敵な一日でありますように

2017年11月14日
毎日に感謝ですね
今日は雨も降って少し寒い日になりましたね
体調管理をしっかりして、風邪をひかないようにしたいですね
白狐山には、様々な方がいらっしゃいます
本日いらっしゃいました参拝の方が言っていたお言葉で、私にとって印象に残った言葉がありましたのでご紹介いたします
「怒られる」ことも、その人(怒られた人)の「心」を育てるひとつなので、
それに対して不満を持たず「受け止め」て
「怒られたこと」にも感謝が大事ですね
という言葉でした
理不尽なことで怒られたりすると、人間ですから、とても不満はたまりますよね
でも、怒られたことにも様々な学びがあるようです。
「忍耐」の勉強。とか
理不尽な叱りだとしても、どうしたらその状況を回避できたのか?とか
叱りを受けて、自分が感じたことを今後に活かそう。とか
自分だったらその状況について叱るのか?とか
叱る人もいることを学び、今後自分の生き方に活かそう。とか。
理不尽な怒りを浴びせられても、それが自分の「心」を向上させるもの・「自分を磨くもの」だと考えるなら悪くないなあと思いませんか?(ミーハーな考え方かもしれませんが・・・
)
本日は、とても考えさせられました。
人は、たまには「叱られることも大事です」
そうしないと「慢心」してしまうからと。
なるほどなと思いました。
日々、初心に戻って謙虚に生きたいと思いつつも、やっぱり慣れてくると「慢心」してしまいますよね
改めて、気づかされた本日に感謝です
皆様にとって本日も素敵な一日でありますように
2017年11月12日
雪囲い


本日は、白狐山の雪囲いの日でした


近くに住むお檀家達ががんばってくださいました


本当にありがたいことです


お檀家の皆様本日はお疲れ様でした

そして、ありがとうございました


これで白狐山も冬仕様になりました


本日も皆様にとって素敵な一日になりますように

2017年11月10日
嬉しいご縁
今日はご縁日の日でした(ご縁日の詳しいことはこちら)
そのご縁日だった為か、先日お会いできたらと思っていた方が、訪ねて来てくださいました(詳しくはこちら)


とてもありがたいことです。わざわざ来てくださってありがとうございました


ちなみに、その方と私とのご縁を結んでくれたもの=先日、何を発見したかというと・・・お寺らしく「数珠」でした。


詳しく書きたいところですが、この度の件を書いて良いか、うっかりお聞きするのを忘れてしまいましたので秘密ということで

気になっていた皆様すみませんでした

つくづく、人の思い、願い、そしてこれによってめぐり合う「縁」とは、なんとも不思議なもので、とても「尊い」ものだなあと思いました。
本日もよい「ご縁」があって、よいお話が出来て、私はとても幸せに感じました。
もっともっと、皆様と身近な存在になって、お役にたてれる人になれるよう、日々精進したいと思います。
皆様にとって本日も素敵な一日になりますように

2017年11月07日
もって菊がこんなにいっぱい(*^_^*)
本日「もってのほか」という菊を沢山頂きました
こんなに頂いてしまいました
ありがとうございます
住職から聞いたら、菊の花は「山形県の人」しか食べてないそうですね皆さんはご存知でしたか?
私は本日初めて知りました
県外の方にも是非召し上がってほしいですね
美味しいですよね
早速本日の夕食に頂きます
本日も皆様にとって素敵な一日になりますように
2017年11月06日
悲しい発見、嬉しい発見

今日は、平日にも関わらず沢山の方がご祈祷にいらしてくださいました


皆様本当にありがとうございます


特に本日は「お礼参り」をされる方が多くて、



そんな中、昨日東堂(前住職)さんが約半日:5時間




五時間の努力が、たった一日で元どおり・・・なんとも悲しい状況を目の当たりしました

白狐山の秋の最大の敵は、毎年「大量発生するカメムシ」さんと「大量に落ちる落ち葉」です


おかげで秋は白狐山にとって、ある意味「忍耐の修行」の季節です。

明日天気が良かったら、またひとふんばりだー


そして、本日「ブログ」をみて来てくださった方がいらっしゃいました


ありがとうございます

しかし残念なことに



残念に思っておりましたが、「嬉しい発見をしまして」そのうちお会いできそうです


それはどんなご縁かというと・・・・それは、その方との秘密です(笑)
もし、お会いできてその方からも許可を頂きましたら書きたいと思います


皆様も是非、気軽に白狐山にいらしてください


ご都合が合えばご案内致しますので、お気軽にお声をかけてください


本日も皆様にとって素敵な一日になりますように

2017年11月04日
拝む時の「気持ち」
神社仏閣で手を合わせるときどんな気持ちでおこなっていますか?
特に叶えたい願い事をする時、とても強く願っていませんか?
(この度の内容は、神仏豆知識というより【私が経験して感じた】事を記載しました。
あくまで参考程度にみてください)
手を合わせることを「合掌」といいます。
右手は「仏様」を表し、左手は「自分自身」を表していると言われています
(その詳しい話はこちら)
私はここ近年、「神様にお願い事をする時」に思うことがあります
それは、神様にお願いをする時は「強く願う」よりも
「いつも見守ってくれてありがとうございます。
これから○○○をしたいと思っています。どうぞ見守っていてください。」
と、現在自分が生きていることに感謝して、決意表明をお伝えする程度の
ゆとりの気持ちでお伝えするほうが、いい方向に進む気がするのです。


人は、一生懸命になりすぎると周りが見えなくなってしまい、突っ走ってしまいがちです

周りの意見を聞く余裕がでると、一生懸命過ぎるより、なお良い結果が見えてくることもありますよね

神様へも、同じなのではないかなと思うのです

強く願いすぎると、神様のパワーすら弾き返してしまう



あくまで「願いを叶えるには自分の努力が必須」です。
その上で「やれることはやりました。どうぞよい方向に進みます様に・・・」の気持ちでいるほうが、色々とよい方向に進める気がします。


というより、私の場合はそれが多かったです


あまり努力しなかったのに
いざとなると「神頼み」に頼って
その結果ダメだったりすると、神様に八つ当たりしたくなったりと、なんとも罰当たり



(今考えても、本当にお子様でした・・・

しかし、今振り返ると過去に「叶わなかった願い」があって良かったなと思うことが実は沢山あります。

もし叶っていたら「今の自分」はなかったので


今の家族、知人、仕事、環境・・・
全て、それらの経験があってこその今です。


きっとあの時の事は、意味ががあって「叶わなかった」のかなと思うのです。


結果が良くても悪くても、その人の為に導かれた人生。


改めて「今いる事、今ある命に感謝です」


それにて、今日も神様仏様に「感謝の気持ち」「お礼の気持ち」で手を合わせずにはいれない私です


手を合わせるとは、感謝する事です


どうか、皆様もお願い事をする時は「感謝の気持ち」を忘れずにいてほしいです


今日も皆様にとって素敵な一日になりますように

2017年11月03日
嬉しい一日です
今日は温かくてお詣りするには、気持ちの良い一日でしたね


そして今日は、不思議とお若い女性の方が何人も来てくださいました


団体じゃなくて、それぞれのグループで何組かです


嬉しいなあ・・・

沢山の方に、気軽に立ち寄って貰いたいので、とても嬉しくなった私は、ついつい声をかけてしまいました(笑)


いつでも気軽に是非お立ち寄りください


本日も皆様にとって素敵な一日でありますように

2017年11月02日
是非気軽にご利用ください(*^_^*)

白狐山の「観音堂」は広い広間となっております。


そのうち、約30畳のお部屋二つは自由に使えます。



(本来は3つですが、ひとつは「観音巡り=巡礼」の方がいらっしゃるいますので

お部屋二つの間にあるカーテンを開けば約60畳の広さになります


団体のお客様(会合、会社御一行様等)で、この二つの広間を使用したい!!


という方が、いらっしゃいましたら、是非お気軽にご相談ください



過去に、ヨガ、ヒーリングサミット(占いやスピリチュアル団体)、ツアーのお昼休憩などで使用したこともあります


是非、日にちさえ都合がつけば自由に使用できますので、是非お気軽にお問い合わせください



また、駐車場も普通自動車約100台は置けますのでご安心ください


(がんばれば、それ以上も可能です!)
その他、坐禅堂も完備しておりますので、団体で坐禅体験したいということもありましたら、そちらも是非ご相談ください


過去に、某学校の運動のクラブの団体様がご利用になりたいと使用した時、地域内のイベントに使用した時、地域イベントでヨガと坐禅を開催した時使用しました。
是非、お気軽にお問合せください


もっと白狐山が身近にな存在になります様に


本日も皆様にとって素敵な一日でありますように
