2013年07月10日

参拝の仕方(神社編)

参拝の仕方(神社編)
聞くに聞けない質問にicon10「実はお参りの仕方がよくわからない」っていう事ありますよねkao2

「神社は手を叩くけど、お寺は叩かないまではわかるけど、あとは・・・」なんていう方は、是非参考にしてくださいkao2

本日は、「神社編」ですface02
注意:あくまで私が聞き入った一般的な参拝の仕方なので、違う場合もありますkao17icon10。その時は、その神社のやり方に従って行ってください。kao1

1.神社の入口にあたる鳥居(とりい:詳しくはこちら)の前で、本殿(ほんでん:拝殿の奥の方にある御神体を収めている建物のこと)に向かって一礼する。

2.参道(さんどう:神社や寺院に参詣するための道のこと)を歩くときは、参道の中央(真ん中)を歩くことは避けましょう。kao10
 (参道の中央は、神様の通り道と言われている為ですkao1

3.手水舎icon23(ちょうずや・てみずや:参拝者が身を浄めるために手水を使う建物)に立ち寄り、身を清める。
 ①右手で柄杓(ひしゃく)を持ち、水を汲み、左手に掛けて洗い清める。
 ②柄杓を左手に持ち替え、右手を洗い清める。
 ③柄杓を再び右手に持ち替えて、左の手のひらに水を受け、その水で口を漱ぐ。(口を漱ぐときは直接柄杓に口を付けない事)
 ④再度左手を洗い清める。
 ⑤使った柄杓を立てて、柄の部分に水を伝わらせるようにして清め、柄杓を元の位置に戻します。

4.拝殿(はいでん:拝礼を行なうための建物)を参る。
 ①鈴を鳴らす。(その鈴の音で自らを祓い清めるという意味と、お参りに来たことを神さまにお知らせするという意味があります)
 ②賽銭箱に、神さまに捧げる真心のしるしとしてお賽銭を入れます。(投げるのではなく、静かに納めます)
※①と②はどちらが先でも大丈夫です。
 ③二礼二拍手一礼
   [二礼] 深いお辞儀を二回繰り返します。
   [ニ拍手] 二回手をたたき、心静かにお祈りをします。お祈りをする時は、声を出しても、心の中でお祈りしてもどちらでも結構です。
   [一礼] 両手をおろし、最後にもう一度深いお辞儀(拝)をします最後に一礼。
※注意:出雲大社等「二礼四拍手一礼」と違うところもあります。

5.境内から退く際、鳥居(とりい:詳しくはこちら)で本殿に向かって一礼。

ここまで、丁寧にお参り出来たらきっと神様も喜んで力を貸してくださるかも?!ですkao2icon22
是非、神社へ参拝に行かれる時は参考にしてくださいkao2icon22

本日も一日幸せに過ごせた事に感謝ですfutaba
本日も皆様にとって幸せな一日でありますようにfutaba


同じカテゴリー(神仏豆知識)の記事画像
なぜ キツネなのに ウマを祝うの?
今年最大の嬉しい出来事
御守りが壊れたら考えて欲しいこと
白狐山 森供養のご案内 2023.8/21~24
山形県庄内地方「モリ供養」について⑦(最終話)
山形県庄内地方「モリ供養」について⑥
同じカテゴリー(神仏豆知識)の記事
 なぜ キツネなのに ウマを祝うの? (2024-02-28 21:47)
 今年最大の嬉しい出来事 (2023-12-23 10:20)
 御守りが壊れたら考えて欲しいこと (2023-09-09 09:11)
 白狐山 森供養のご案内 2023.8/21~24 (2023-08-18 19:29)
 山形県庄内地方「モリ供養」について⑦(最終話) (2023-08-17 18:10)
 山形県庄内地方「モリ供養」について⑥ (2023-08-15 18:56)


Posted by 浄庵(じょうあん) at 18:00│Comments(2)神仏豆知識
この記事へのコメント
にゃんこさん 初めまして♪

神社仏閣のお話し勉強になります(^^)b
しかも楽しく伝えてくれるのでありがたいです♪
にゃんこさんも勉強頑張って、色々伝えて下さいね~(^_-)-☆
Posted by cabin♪ at 2013年07月11日 07:54
cabin♪様
初めまして。コメントありがとうございます(〃▽〃)ポッ
きちんと伝えることが出来ているか不安だったので凄く嬉しいです♪
コメントでパワーを貰ったので、皆さんにもっと楽しく見てもらえるように頑張りますヾ(*`∀´*)
Posted by にゃんこにゃんこ at 2013年07月11日 11:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。