白狐山ブログ ~浄庵のブログ~
1100年以上続く神仏混淆の稲荷寺の日常
2017年09月19日
がんばるぞー
昨日のお天気で、色んなところに土砂が詰まっております
(外周りだけですが)
白狐山は、裏に山があるので大雨や台風の後は、沢山の葉っぱや土砂が散乱します
(注意:建物内は大丈夫です
参道など、外が荒らされます)
今日は天気なので、少しずつ土砂を除かないと
日頃の運動不足をこれで解消しなければ(笑)
がんばるぞー
本日も皆様にとって素敵な一日になりますように
Posted by 浄庵(じょうあん) at
12:09
│
Comments(0)
このページの上へ▲
プロフィール
浄庵(じょうあん)
神仏習合(神社と寺が一緒)の小さな稲荷寺に住む
神社仏閣について勉強中の寺族(じぞく:僧侶の家族)です。
にゃんこ→「浄庵(じょうあん)」に改名いたしました。
よろしくお願いいたします。
このブログが皆様のお役に立てるものであれば幸いです♪
白狐山光星寺
山形県東田川郡庄内町三ケ沢
電話番号:0234-56-2533
ご祈祷・供養時間:8:30~14:30
(ご希望があれば早朝、夕方の御祈祷・供養も可能です。)
※葬儀等でお休みすることもありますので、ご祈祷を希望の方は
お電話等で事前にご連絡くださいますようお願い申し上げます。
白狐山アカウント&お気に入り
白狐山光星寺 ホームページ
庄内の神社仏閣案内サイト 道しるべ
白狐山歴史動画(庄内ビデオグラフィー様より)
Facebook
Instagram
ホトカミ
アクセスカウンタ
<
2017年
09
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
白狐山について
(52)
白狐山行事
(80)
団体で来られる方へ
(1)
お知らせ
(84)
神仏豆知識
(87)
ちょっと不思議なお話
(99)
日常の出来事・つぶやき
(606)
御祈祷・御供養
(62)
幸せになるコツ
(67)
最近の記事
古い建物の屋根
(4/3)
白狐山の春一番
(3/29)
本堂の屋根も卒業式
(3/27)
突然の卒業式
(3/26)
春になってきましたね
(3/15)
心の拠り所
(3/8)
幸せに囲まれた白狐山
(3/5)
初午大祭は『奇跡の日差し』でお見送り
(3/2)
明日は『白狐山初午大祭』
(3/1)
ピカピカの白狐山
(2/27)
過去記事
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2016年11月
2016年10月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
ブログ内検索
QRコード
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 7人
山形情報ガイド・んだ!ブログ