2015年01月10日

三朝祈祷 元七朝祈祷 とは・・・

三朝祈祷 元七朝祈祷 とは・・・


1月1日~1月7日まで白狐山では
「元七朝祈祷」を行っておりました。kao2


他のお寺さんでも「三朝祈祷」をされているようです。kao2


さて、聞くに聞けない「三朝祈祷や七朝祈祷」とは・・・
新しい年の最初に営まれるご祈祷・法要のことですkao1


もともとは、「前年の過ちを修正する法要」から正月修法を略して「修正会」と言ったそうです。kao17

現在は、元旦から三日まで行われるため「三朝祈祷会」と言います。

白狐山は、元旦から七日までおこなわれるため「元七朝祈祷」といいます。kao18


元旦を期して、一年間の世界平和や檀信徒の皆様の健康、仏法の興隆を祈ります。futaba

年の初めに神社やお寺にお参りして、気持ちも新たに、素敵な一年になりますようにfutaba




同じカテゴリー(白狐山行事)の記事画像
初午大祭は『奇跡の日差し』でお見送り
明日は『白狐山初午大祭』
遅くなりましたが、1/31のこと
貴重な 藁の品々
【3月2日大祭】3/1~3/7 白狐山初午祈祷祭 ご案内
【1/31】 白狐御澤掛け祈祷会のご案内
同じカテゴリー(白狐山行事)の記事
 初午大祭は『奇跡の日差し』でお見送り (2025-03-02 20:28)
 明日は『白狐山初午大祭』 (2025-03-01 19:16)
 遅くなりましたが、1/31のこと (2025-02-05 21:26)
 貴重な 藁の品々 (2025-01-30 19:20)
 【3月2日大祭】3/1~3/7 白狐山初午祈祷祭 ご案内 (2025-01-22 19:37)
 【1/31】 白狐御澤掛け祈祷会のご案内 (2025-01-22 19:11)


Posted by 浄庵(じょうあん) at 13:19│Comments(0)白狐山行事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。