2018年01月21日

1月31日はご祈祷会あります

1月31日はご祈祷会あります
1月31日11時より「御沢掛け祈祷会」が行われます。kao1

白狐山でicon12大祭の一つicon12になります。kao1
(私個人視点からしますと、白狐山ご祈祷会の中で最重要で最大のご祈祷会だと思っておりますkao2icon12


それは、白狐山には住職でも必ず「一定期間精進」をして「身を清めた」状態でないと入ることが出来ない

icon12白狐澤icon12という神聖な澤があります。
そこへ、毎年身を清めた住職が「白装束」に着替え、皆の祈願の願いとお供物を持って入る行事です。
この日のみ澤に入ることが許された神聖な澤です)

その沢に入るために1月になってから住職は「精進」に入っております。kao18icon09
精進とは、肉butaや魚honeを絶つ、菜食豆を行うことです。icon28
もう少し詳しく記入しますと、卵、牛乳、乳製品、お酒、ニンニク、玉ねぎなど精のつくような食材も禁止です。kao13icon10
(冬の期間に精のつくものを口にできないので、体が非常に冷えるそうですkao19icon10

(料理の苦手な私としても、ある意味料理の修行ですkao2icon10料理が苦手なだけに何を作っていけばよいやらicon10
そして時短の救世主である顆粒や液体のダシは鰹節が含まれているので使えませんkao13icon10しっかりと昆布やシイタケを使ってダシをとっていきます。kao2icon22


毎日が修行ですが、この行事では更に精進も加えた修行を行っておりますので、神様に通じる力は倍増だと思っておりますkao2icon12
ご祈祷にご参加頂きました方には、icon12清めた身で祈祷された「福豆」豆を住職自らの手でお渡し致します。icon12

是非この機会に、沢山の方から白狐山のパワーを感じていただけたらなと思っております。kao2icon12


本日も皆様にとって素敵な一日になりますようにfutaba


タグ :白狐澤

同じカテゴリー(白狐山について)の記事画像
ありがたい動画を作成していただきました
白狐山の御案内致します
【白狐山初午祭(3/3大祭)】のご案内
今年最大の嬉しい出来事
本日は 三権現堂のご縁日
いつでも白狐山は大歓迎です(*^人^*)
同じカテゴリー(白狐山について)の記事
 ありがたい動画を作成していただきました (2024-09-08 18:15)
 白狐山の御案内致します (2024-08-11 21:55)
 【白狐山初午祭(3/3大祭)】のご案内 (2024-02-21 19:48)
 今年最大の嬉しい出来事 (2023-12-23 10:20)
 本日は 三権現堂のご縁日 (2023-09-03 09:08)
 いつでも白狐山は大歓迎です(*^人^*) (2022-03-23 13:26)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。