2019年10月22日
白狐山と お医者様

本日は、「即位礼正殿の儀」にて、平成から令和へと正式へ移り変わる儀式を行われるとても特別な日ですね。

本日は「新しい」「生まれ変わる」にふさわしい、素敵だな。すごいなと思った出来事を綴りたいと思います。

白狐山へ毎年
秋田県秋田市にあります産院「並木クリニック」様が御祈祷と御供養にいらしてくださいます。
今年も来てくださり、ありがとうございます。
先生はじめ、スタッフの皆様一同で来てくださることは、すごいなと思いました。
患者様「皆様に全力で向き合う」からこそだと感じました。

並木クリニック様は産院であるために、


そのお仕事はとても喜ばしい


一口に「子供が生まれる」ということはごく当たり前で普通のことに思えますが、生まれる瞬間までは本当に大変なことです。
妊婦さん一人一人、出産のタイミングや子供の成長は全く違います。
実際、私も子供を授かり生まれるまで色々悩んだり、不安だったりが多かったです。

途中でアクシデントがある場合だって、当然あります。
そんな状況を産院のスタッフの皆様は全て受け止め、不安を拭い救わなければなりません。
「現代の医学でも厳しい状況があります。そんな中で
不思議な力
が働いて治る患者様を目の当たりにすると、この世には、目には見えない力というものがやっぱりあるんだなと感じます。一人でも多く救いたいと思いますので、御祈祷に来ております
」と。



科学が発達した今の時代でもこのように言ってくださるお医者様の言葉は、白狐山が好きな私にとってとてもうれしいお言葉でした。
並木クリニックの先生や看護師さんやスタッフの皆様も同じ気持ちで毎年来られていると思いました。
しかし、産院であるがために、様々な状況で助けてあげることができない命もあります。
でも、並木クリニック様はその魂も「救ってあげたい」

それは、御祈祷だけでなく白狐山で「ご供養」もされていかれるのです。
それは子供とお別れしなければならないお母さんにとって、どれほどありがたいことでしょうか。
その方に代わってご供養まで請け負ってくださっているのです。
そこまでしてくれる産院がどれほどあるのかなと思います。
そんな時に白狐山は「お寺」でもあるため、仏様やお地蔵様観音様から「導いてもらう」ことができます。
意外に、白狐山で「ご供養」もできることを知らない方が多いです。
ご供養は菩提寺(ぼだいじ:先祖代々のお墓があるお寺のこと)でしかできないと思われる方が多いのですが、白狐山でもご供養はできます。
愛する故人の追善供養希望される方
ペットが亡くなり供養してほしい方
畜産に携わっている会社の方
漁業で魚をたくさん取る方
理容・美容業で櫛やハサミの供養を希望される方
裁縫業をされる方で針の供養を希望される方
ふとした時にご供養してほしいという方は、是非気軽にお声がけしてくださればと思います。
話は戻しますが、
並木クリニック様のこの世に生まれた「新しい命」のため、「救い出せなかった命」のために全力でご尽力されるお姿に凄いなと思います。
秋田県の皆様にとって本当に頼りになる産院さんなのだろうなと思っています。

本日もきっと、新しい命
と向き合っていらっしゃることと思います。

私も少しでもお力になれるように、白狐山に全力で尽くして
白狐山のパワーを高める
お役にたちたいです。



私のできることは、お世話になっている白狐山の神様仏様のパワーが少しでも強くなるように、精進するのみと思っています。

そして、白狐山のお力が少しでも皆様に通じて皆様が幸せであることを切に願っております。
本日も皆様にとって素敵な一日になりますように

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。