2020年08月06日

御心配をおかけしました

御心配をおかけしました

7月末の時期に起こった豪雨による山形県の最上川の氾濫ですが、
白狐山は なんとか難を逃れることができました。
御心配をおかけしました。icon10

しかし、周りでは浸水した地域もありまして・・・kao13
被災にあわれました皆様には、心からお見舞い申し上げるとともに、どうぞ健康にご留意されますことをお祈りいたします。

ここ数日
プライベートで
色々ありましてなかなか更新できませんでした。icon10

ここ数日は、嬉しいことと悲しいことが入り混じった数日間でした。kao13kao18

悲しいこととしては、kao13
豪雨による被害を目の当たりに感じたこと。
また、コロナがますます勢力を増しており、
皆がいつも不安に見舞われる気持ちになってしまうこと。

嬉しいことは、kao2
そんな不安な情勢の中で
白狐山に
御縁があったことで
はじめて足を運んでくださった方々から
「また来たい」
「このお寺をもっと知ってもらいたい」
という
お声をかけて頂けたことでした。heart

お伝えしたいことは山ほどあるのに
なかなか文章が
下手な私ですが
近日あった出来事を少しずつ綴っていきたいと思います。

まずは、
近々
「お盆と モリ供養(山形県 庄内地方の風習)について
お伝えしたいと思います。futaba



同じカテゴリー(日常の出来事・つぶやき)の記事画像
古い建物の屋根
白狐山の春一番
本堂の屋根も卒業式
突然の卒業式
幸せに囲まれた白狐山
初午大祭は『奇跡の日差し』でお見送り
同じカテゴリー(日常の出来事・つぶやき)の記事
 古い建物の屋根 (2025-04-03 11:39)
 白狐山の春一番 (2025-03-29 22:09)
 本堂の屋根も卒業式 (2025-03-27 22:24)
 突然の卒業式 (2025-03-26 17:46)
 幸せに囲まれた白狐山 (2025-03-05 23:02)
 初午大祭は『奇跡の日差し』でお見送り (2025-03-02 20:28)


Posted by 浄庵(じょうあん) at 16:39│Comments(0)日常の出来事・つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。