2021年05月19日

不思議話付き 古いが故の「古苦困太」さんと向き合う白狐山 その4

4月末頃より
白狐山一同で
「古苦困太(ふるく こまった)」さんを
「綺麗良(きれいよし =綺麗にしてよかった)」さんへ
変身させていけるように
少しずつがんばっていきたいと思います。
とブログに載せてから
少しずつ
白狐山DIY隊がどんどん出動しております。( *´艸`)icon12

先日、祈祷場の欄干のペンキ塗りをしました。
この度は一人で挑戦!!
少しの範囲なのに作業は丸一日かかりました。icon10

近くで見ると厳しいですが(;´∀`)icon10
遠くから見ると自己満足な出来栄えに
とても充実した一日となりました。( *´艸`)icon12
不思議話付き 古いが故の「古苦困太」さんと向き合う白狐山 その4不思議話付き 古いが故の「古苦困太」さんと向き合う白狐山 その4
(完成の欄干です)


不思議話付き 古いが故の「古苦困太」さんと向き合う白狐山 その4不思議話付き 古いが故の「古苦困太」さんと向き合う白狐山 その4
(作業中前の欄干です)

作業中、スズメバチが三度ほど近寄ってきて焦りましたが
とても不思議
なことに
ある一定の距離まで近づいたら
離れて何処かへ行ってくれまし
た。kao17icon12

お稲荷様がまもってくださったのかな?!
そんな印象を受けるような離れ方でした。
kao2icon12

ペンキを塗っている作業中なら「匂い」によるものかなと思いましたが、
それ以外の時の出来事なのです。

白狐山は
嬉しい時にサインをわかりやすくだしてくださる
御神仏様です。( *´艸`)heart
この度の欄干は
喜んでもらえたのかなと思えたひと時でした。( *´艸`)heart


本日も皆様にとって健やかな一日になりますように。futaba




同じカテゴリー(ちょっと不思議なお話)の記事画像
初午大祭は『奇跡の日差し』でお見送り
遅くなりましたが、1/31のこと
不思議で可愛い サイン
嬉しくて 幸せな奇跡話
不思議なサインと白狐山脳トレ
大雪の白狐山
同じカテゴリー(ちょっと不思議なお話)の記事
 初午大祭は『奇跡の日差し』でお見送り (2025-03-02 20:28)
 遅くなりましたが、1/31のこと (2025-02-05 21:26)
 不思議で可愛い サイン (2025-01-30 12:52)
 嬉しくて 幸せな奇跡話 (2025-01-16 19:18)
 不思議なサインと白狐山脳トレ (2025-01-13 21:50)
 大雪の白狐山 (2025-01-10 21:42)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。