2021年06月28日
古いが故の「古苦困太」さんと向き合う白狐山 その6
4月末頃より
白狐山一同で
「古苦手困太(ふるくて こまった)」さんを
「綺麗手良(きれいでよい =綺麗にしてよかった)」さんへ
変身させていけるように
少しずつがんばっております。
とブログに載せてから
少しずつ
白狐山DIY隊がどんどん出動しております。( *´艸`)
6月15日投稿した
お稲荷様のお社をペンキ塗りしました。
と、ご報告いたしましたが、
その時の
お稲荷様のお社の様子をアップ致しました。




お稲荷様は、その日私に
「ありがとう」と伝えてくださいました。

白狐山一同で
「古苦手困太(ふるくて こまった)」さんを
「綺麗手良(きれいでよい =綺麗にしてよかった)」さんへ
変身させていけるように
少しずつがんばっております。
とブログに載せてから
少しずつ
白狐山DIY隊がどんどん出動しております。( *´艸`)

6月15日投稿した
お稲荷様のお社をペンキ塗りしました。
と、ご報告いたしましたが、
その時の
お稲荷様のお社の様子をアップ致しました。
(作業後)
(作業前)
お稲荷様は、その日私に
「ありがとう」と伝えてくださいました。


(詳しくは6月15日の内容をご覧ください♪)
それからも
何日か
とても素敵なご縁がありました。
後日ご報告いたします。
感謝の気持ちを純粋にお伝えすると
必ず恩返しをくださるお稲荷様。
本当にありがたい存在です。

本日も皆様にとって素敵な一日になりますように
それからも
何日か
とても素敵なご縁がありました。

後日ご報告いたします。
感謝の気持ちを純粋にお伝えすると
必ず恩返しをくださるお稲荷様。
本当にありがたい存在です。


本日も皆様にとって素敵な一日になりますように

Posted by 浄庵(じょうあん) at 15:10│Comments(0)
│日常の出来事・つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。