2022年07月31日

力を合わせることの偉大さ

ここ数日、アップせずにすみません。(;'∀')icon10
体力のない私ですが、その体力の無さと相談しながら
ここ数日、少しずつ夏の夏の暑さを避けつつ、
早朝を使ってちょこちょこ境内のお掃除などをしておりました。kao2icon12
(東京ドーム1.5個分くらいある境内は、やってもやっても変わりありません(;'∀')f01
力を合わせることの偉大さ
スッキリした「禅林の丘」参道


昨日は、東堂さんと共に
「禅林の丘」へ通じる階段の周りを邪魔する雑木を伐採しました。
今では、すっきりしました( *´艸`)icon12(←私の気持ちだけですが(笑))

更に本日朝6時に、近隣に住むお檀家さん方が大集合してくださって、
草刈りをしてくださいました( *´艸`)icon12

一人より、二人。
二人より大勢でする作業は、
何と早い事か(≧▽≦)
【力を合わせる】ありがたさを心底感じる数日間でした。(*^-^*)
心から感じる数日間でした。(*^-^*)futaba



同じカテゴリー(日常の出来事・つぶやき)の記事画像
古い建物の屋根
白狐山の春一番
本堂の屋根も卒業式
突然の卒業式
幸せに囲まれた白狐山
初午大祭は『奇跡の日差し』でお見送り
同じカテゴリー(日常の出来事・つぶやき)の記事
 古い建物の屋根 (2025-04-03 11:39)
 白狐山の春一番 (2025-03-29 22:09)
 本堂の屋根も卒業式 (2025-03-27 22:24)
 突然の卒業式 (2025-03-26 17:46)
 幸せに囲まれた白狐山 (2025-03-05 23:02)
 初午大祭は『奇跡の日差し』でお見送り (2025-03-02 20:28)


Posted by 浄庵(じょうあん) at 16:27│Comments(0)日常の出来事・つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。